初見のシオヤトンボとカワトンボ
朝一時間くらいの散策で多くの虫に出会える場所を見つけた。家から2kmくらいの地点だがそこの陽だまりには個体数は少ないものの種類が多い。
17日、シオヤトンボとカワトンボに出会った。何れも今年初めての出会いである。草むらの中に横たわる朽ちた大木でシオヤトンボが翅を休めていた。草むらを掻き分けて近づくが、もうこれ以上は無理というところでシャッターを切った。カメラが手持ちなので案の定シャッターブレを起こしたが、初見の記録としてはデータになる。
その他にチョウたちもいたが時間の都合で帰りかけると、橋のまんなかにカワトンボが止まっている。もう出てくる時期なのかと思いつつ、今年はまだ収めていないヒメクロサナエのことを考えた。
| 固定リンク
「水生物・蝶以外の虫」カテゴリの記事
- タカネトンボ(2015.10.11)
- アキアカネ(2015.10.07)
- ベッコウハゴロモ(2015.08.18)
- オオゴキブリ(2015.07.22)
- 萬城の滝シロコブゾウムシ(2015.07.13)
コメント