萬城の滝のミドリヒョウモン
萬城の滝では今、ヒョウモン柄のお姉さんやお兄さんが遊び呆けて・・・と、言っても蝶々、ちょうちょの話ですからご心配なく。
少し前まではウラギンヒョウモンだけだったフィールドが、今日はミドリヒョウモンのほうが優勢でウツギの花の上を忙しそうに飛び回っている。ヒョウモンと名前のつくチョウのオスはなぜこんなにも模様が似ているのだろうか???と思いながら、失礼だとは思いながら下から覗き込んではカメラで追い掛け回す。
ミドリヒョウモンの中には、鳥にでも食い千切られたのか後ろ翅を両方ともエグリり取られたような戦火生々しいものもいる。ミドリヒョウモンにはないが、チョウのテール(尾の部分)にある目玉模様は鳥を騙すためだとか。チョウは翅が半分以上無くなっても飛翔に問題ないのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アケビの花(2018.04.17)
- ワサビとスジグロシロチョウ(2018.04.15)
- 今年2度目の積雪(2018.02.12)
- 何年ぶりかの積雪(2018.02.12)
- どんどん焼き(2018.01.08)